SAAB
JAS-39 グリペン


永世中立国のスウェーデンが開発したSTOL戦闘機。
永世中立国という立場上、開戦時は敵国の攻撃(それも奇襲の可能性が高い)から始まるため、「空軍基地は壊滅」という最悪の事態を想定して戦略を立てる必要があります。
このため、スウェーデンでは有事の際に高速道路を滑走路として使用できるようにしているわけなんですが、アメリカやオーストラリアのような新大陸ならともかく、数キロにわたる直線なんて高速道路にはありませんから、運用する戦闘機は小型でSTOL性に優れることが前提となるわけです。
グリペンは空対空兵装ならば700mの滑走路で離着陸可能と言われています。(安全を見て700m)
グリペンは山などに偽装された格納庫に分散配備されており、ファーストアタックで全滅させられることが無いように注意が払われています。
このような最新戦闘機を開発するのは莫大な費用と困難が伴うわけなんですが、このグリペンもその例に漏れず、デジタルフライバイワイヤの不具合から、開発中に2機が失われています。
開発中の事故にも関わらず、単独で現代の一線級戦闘機を作り上げたスウェーデンの技術力は高く評価されるべきでしょう。・・・もっともエンジンはGE社のものをボルボが改造したものですし、フライバイワイヤももともとF-16のだとかいう話をちらっと聞いたことがありますので、完全に「単独」とは言えないんですが。
もともと「永世中立国」という立場上、JAS-39には空中給油能力や、長大な作戦行動半径は付与されていなかったのですが、EUの加盟国であり、NATO参加も公然と囁かれ始めた現状ではJAS-39A/Bは能力不足であり、各種能力が強化されたJAS-39C/Dが生産されています。

セールスに失敗した前作ビゲンとは異なり、セールスは好調で、南アフリカ、ハンガリーが採用を決めています。
チェコも採用をいったんは決めたのですが、水害によって予算が凍結され、現在、より安価な中古機に傾きつつあるようです。

よく日本にぴったりだろうとか言われますね。
まぁ、その通りだと思いますよ。エンジンをGE製にできますし。
ただ、F-2以上に拡張性に欠けるのではないかと・・・。大型の対艦ミサイル搭載能力も改めて付与する必要がありますし・・・。
まぁ、その辺の妄想(をい)を具現化させたのとしてゲーム「群青の空を越えて」がありますが。エロゲーダガナ

製造元 JASグループ・グリペンインターナショナル(SAABが主)
エンジン ボルボ製 RM-12ターボファン(GEのF-404の改造) 1基
最高速度 M2.0(測定したことはない)
最大離陸重量 13,000Kg
寸法
(全長x全幅x全高)
14.1x8.4x4.5m
乗員 A/C型1名 B/D型2名
武装 23mm機関砲(固定)
翼下4箇所のハードポイントに計5,300Kg
翼端にAAM×2