ボーイング
E-767 AWACS


E-767 AWACSは航空自衛隊が平成10年と11年に2機ずつ計4機を購入し、現在浜松基地で運用されている。
世界に4機しかない珍機でもあったが、米軍がボーイングからのリースで導入することとなった。
具体的な機数は「B-767を100機」なのでうち何機がE-767で、何機がKC-767で・・・というのはわからない。B-767のまま使用されるのもあるでしょうし。
AWACSとはAirborn Warning And Control Systemの略で日本語では早期警戒管制機と呼ばれ、地上のレーダーサイトの支援や戦闘機の指揮をとる。
ちなみにE-2Cは早期警戒機なので、AEWと呼ばれる。
同じAWACSには米軍のE-3が存在するがそれと比較してみる。
まず違うのは母機である。E-3は古いB707に対してE-767は現在旅客機として使用されているB767である。
B-767は707に比べ容積は2倍、床面積は1.5倍となり、搭載機器が増やせる。具体的には警戒管制用レーダーコンソール数は14台でE-3よりも4-5台多いらしい。
次にレーダーだが、レーダは"AN/APY-2"で同じ、しかもE-3のレーダー性能改善計画(RSIP)でレーダー性能はE-3のほうが上回ってくる可能性がある。
ただ、先の記述のように床面積、容積ともにE-767が上回っているので今後の発展性はそのレーダー性能の差を埋めることができるかもしれない。それにE-767のほうが高いところを飛べるために見通しが利く。機体性能で踏ん張りませう。
ちなみに一機当たりのお値段は570億円(・・・)。
ちなみに、レーダーはフェーズドアレイなので、レーダー作動時もバンクして旋回できる。

製造元:Boeing
全幅:47.57m 全長:48.51m 全高:15.85m
レドーム(背中の皿です):直径9.1m 厚さ1.8m
パワープラント:
ジェネラル・エレクトロニック製
CF6-80C2B6FA  2基
推力:
61500ポンド
上昇限度:13000m 航続時間:洋上に300海里進出して10時間
最大離陸重量:175000kg